2005年08月12日

山陰シリーズC 松江

東京を出るときから、米子の私の行動は
各方面で話題になっていた。
何故かというと、「松江に行く」という予告に対し
「いいえ、貴女は絶対に境港の妖怪ロード」と。

しかし、私がJR米子駅から乗ったのは「特急まつかぜ」
「特急」とつくが、この電車は2両編成。
1両は指定席でもう1両は自由席です。

松江からはちょっと豪華にタクシーを使うことにしていたので
観光センターに立ち寄り「話の面白い人」という条件で
ドライバーを探してもらい料金の交渉をした結果よい方が見つかりました。
先ずは、「松江城」へ。ここではボランティアの方に天守閣までを
案内していただきました。
質実剛健な松江城。質素な作りではありますが、戦のための守りの城という
「男の城」の気配がそこここに漂います。
天守閣からの眺めは美しく、見飽きるどころか促されるまで堪能しました。

山陰 003.jpg

松江の町の町の美しさは溜息の出るばかり。町並みの美しさだけではなく
文化が生活に根付いた美しさとでもいうのでしょうか・・住めることなら住みたい町です。

このあと、武家屋敷・小泉八雲記念館などを見て、堀川遊覧を楽しみました。
小泉八雲終焉の地は、東京都新宿区にあり、私の卒業した小学校の前ですが
名ばかりの「小泉八雲公園」があり、隅に石碑が建つばかりです。
     

汗を拭き拭きタクシーへ戻り、「明々庵」へ。不昧公ゆかりの茶室を
外から見学し、別棟で不昧公縁の落雁とお抹茶を頂きました。

このあとは、タクシーにて高麗人参とぼたんの大根島を経由して米子空港まで行きました。
大根島の橋からの景色は思った以上の絶景でした。

そして、山陰シリーズ最後の写真を飾るのはこれ!
会社のK君への、心のこもったお土産です。。
posted by yura at 19:58| 東京 🌁| Comment(16) | TrackBack(2) | ぷちたび | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
長いけど、島根ネタを
これは、私の仲間?に携帯で送ったネタです
★島根県人も含んでいます

先日はJR○○駅に落雷の為、JRの電車が大幅に遅れました。
事前にその情報をキャッチした私は帰宅時に最初から阪神電車を選択して帰宅の途に着いたのです。
甲子園につくと、丁度高校野球の第四試合が終了した所で、駅は大変に混雑しておりました。

人を掻き分けて改札に向うと、改札口は凄い人だかり。
どうも、初めて使う自動改札機に戸惑っているのです。
ですから、私も出られません。
声を荒げて駅員に「だしてくださいましぃ駅員様」と怒りをぶつけて、混雑を作った団体を見ると
「島根」の文字が・・
仕方ありません

ここまで
これを見た島根県人
島根のJRは顔パスだから・・・
Posted by 独裸絵悶 at 2005年08月12日 20:40
あっ、先ほどのは島根県を馬鹿にしている訳でなく、仲間内の冗談ですから・・・・

妖怪汁・・・中身はなんでしょうか?
こんど、その島根県人に頼んでみます。

毎朝(会社のある日)、私は米子行きの鬼太郎バスとすれ違っています。

Posted by 独裸絵悶 at 2005年08月12日 20:45
恐るべしT団体。
でも、夏休みの大江戸線も
結構近いものがあります。

いまポケもん?デジモン?ムシキング?
(オバサンはよくわかんない!)の
スタンプラリーをやっていて
子どもを5〜10人つれたお母さんの団体が
通勤を邪魔しています。
1駅づつ降りるのに、座ろうとするガキ・・
お子様を束ねておけないのだろうか??

きっと、お母さんらしき人は
当番制で、近所の子どもをまとめて連れてきているとみた!  まちがいない。。
Posted by yurarin at 2005年08月12日 21:18
島根

足立美術館には行かれなかったのですね。
収蔵美術品も見事ですが、借景のお庭も良かったです。

今度機会があれば、足を伸ばして下さい。
Posted by 独裸絵悶 at 2005年08月12日 21:19
そして・・・
「妖怪汁」ですが他にも「目玉のオヤジ汁」というのともう1種類忘れた!がありました。

そして、妖怪ビールもありますぜ。

ちなみにK君の彼女は島根です。

米子空港にて調達しました。
Posted by yurarin at 2005年08月12日 21:20
メール、微妙な時間に相打ちしたみたいですね。

足立美術館・ティファニー息子美術館も
行きたかったのですが、ちょっと茶室などで
時間をとりすぎました。

でも、きっとまた行くと思う。
今度は出雲を抱き合わせで。。
Posted by yurarin at 2005年08月12日 21:26
9月に松江に行く予定なので
下見をしていただいたみたいで、ラッキー!

ティファニー美術館にも行きたいで〜す。
そしてお土産は《妖怪汁?》に決定!
Posted by poco at 2005年08月12日 23:54
poco さま

松江はいい旅館がいっぱいみたいですよ。
独裸絵悶さんの書いていらっしゃった「足立美術館」も見逃せないと思います。そして、ティファニー息子美術館も!!!
異常に綺麗なものがたくさんあるそうですよ。



Posted by yurarin at 2005年08月13日 00:16
「大人の旅」って感じですね。

そういうタクシードライバーの探し方があったんですね〜
さすがです。

目玉オヤジ汁は、目玉オヤジの入浴の残り湯という説明書きがあるらしい・・・
Posted by yoco at 2005年08月13日 00:21
旅館いいですね、でも《おひとりさま》でもOKかしら?

足立美術館のお庭は、あまりにも美しすぎて・・
スキがないというか、近寄りがたいのです。
(雑木林が好きなんですよ)
Posted by poco at 2005年08月13日 00:26
お土産に《目玉オヤジ汁》追加!

でも、残り湯って???
○○ショウコーを想い出してしまった(汗)
Posted by poco at 2005年08月13日 00:33
yoco さま
流石、調べがついていますね(汗)
yurarinBLOGのお客様として優等生であります。
で、yocoさまはどちらがお好みですか?


poco さま
足立は行かれたのですね。
そっか・・オンナ旅館一人は
ちょっと訳ありっぽくなりますね。
私の行っていないところを
バッチリ埋めてきてくださいませ。
Posted by yurarin at 2005年08月13日 09:40
「ねずみ男汁」を忘れないでくれよぉ〜
Posted by バーバラ茜 at 2005年08月13日 11:08
そうそう!3本シリーズだったね。。

できれば妖怪ビールが・・・ほしい。
売り切れだった。。
Posted by yurarin at 2005年08月13日 11:32
もちろん!
ねずみ男ぢる!
彼、風呂に入ってないしな〜〜(恐)
Posted by yoco at 2005年08月14日 00:18
皆様・・妖怪好きのようで・・・(汗)


そんなに・・好かれてもなぁ・・



あっ、ワシ妖怪ちゃうねん。
なんか、よ〜かい?
Posted by yurain at 2005年08月14日 21:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

羂???????c???????篋????茹f浦
Excerpt: yurarin罕?????????違?ф????????c??????? yurarin: 絮演?違?激???若???????丈?? 罨蚊????????????若????с?????????..
Weblog: ??ヨ????с???????????????????祉?祉?祉?祉?
Tracked: 2005-08-27 07:42

羂???????c???????篋????茹f浦
Excerpt: yurarin罕?????????違?ф????????c??????? yurarin: 絮演?違?激???若???????丈?? 罨蚊????????????若????с?????????..
Weblog: ??ヨ????с???????????????????祉?祉?祉?祉?
Tracked: 2005-08-27 07:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。